いろいろお掃除

【トイレ掃除】簡単に便座裏の黄ばみをとる方法!クエン酸よりおすすめ

一度沈着してしまうとトイレの便座裏黄ばみ」は掃除しても取れないですよね。

来客が来た時に便座をあげられたら大変です!みないで~という感じ。

黄ばみを取ろう!と有名なクエン酸パックやったのに思ったほど効果なし。という方いませんか?

まさに私です。(笑)「他の方法試したけど変わらないし、このままでいっか!」と今まで放置していました。

今回は悩んでいた黄ばみが取れる方法があったのでご紹介します。

便座裏の黄ばみを取りたい!
新品のようなトイレに戻したい!

という方はぜひ見てみてください。

目をつむりがちな便座裏汚れスッキリさせましょう!

便座裏の黄ばみの取り方

ゴム部分をマイナスドライバーで外す

マイナスドライバーを便座とゴムの間に入れ込み、ゴムを外していきます。

外すのは結構硬いです。カンタンって書いてありましたが、私には大変でした。

でもゴムの周り全体的を動かしていけば少しずつ外れます!

※汚くてすみません

ここまであがれば勝ったも同然。あとは手で外せます!

無理にやるとゴムを傷つけます!焦らず丁寧に取り外して下さい。

*この画像は掃除後です

取り外すとこんな感じ。穴が二つ開いていたのね~と初めてお目にかかりました。

 

ゴム部分をハイターで漂白する

私はキッチン泡ハイターでやりましたが、ハイターでもOKです。

KaoのHPを見ましたが、希釈はよくわからなかったので2プッシュくらいしました。

それでも、問題なく黄ばみは取れました!!

便座裏の汚れはウタマロで落とせる

ゴムを外した便座裏の汚れは、かんたんにウタマロでとれました!

ふだん使っている洗剤でいいのですが、酸性の洗剤だけは使用しないでください!

便座裏のビフォーアフター


拭いてもパックしても落ちなかった沈着汚れが、キレイになりました!グレーのゴムですが色落ちもしませんでした。

色落ちしないかご自身でチェックしてから行ってください

クエン酸とハイターは混ぜるな危険!

「塩素系のハイター」と「酸性のクエン酸」をまぜると有害な塩素ガスが出る恐れがあります。

クエン酸パックしてから、漂白というのもダメです。

ゼッタイ一緒に使わないでください!

クエン酸を使ったお掃除は別日に行うようにしましょう!

 

まとめ:日頃のお手入れが一番大切

今回はハイターで黄ばみを取ることができましたが、やはり黄ばみの沈着汚れをつくらない!のが一番です。

ちょっとした汚れならウタマロちゃんで取れちゃいますからね

しほ
しほ
ズボラ主婦がんばります!

そう思っても続かないのが、毎日掃除!(笑)

沈着してしまったら、この方法で黄ばみ掃除トライしてみてください!

恥ずかしくないトイレを手に入れましょう!

 

<最後までお読みいただきありがとうございました☆>

Instagramもやってます♪日々の暮らし・お手入れ発信してます!

 

こちらの記事もおすすめ!